6/120ヵ月 | 0.5合目までの歩みと眺め

先月末で、転職してから6ヵ月が経過した。 もう半年。我が子のこの半年の成長速度に比して、自分は何ができるようになったのかと思うと完敗を認めざるを得ない。もう半年という語彙以外が増えてない時点で自分の伸び代が怪しい。 ちな...

4年半の歳月が創った思い出と希望

前置き 僕が10代、20代の頃に書いた文章は多くあります。それらはインターネットの海に漂っており、サービスの終了と共に消えたものもあれば、しぶとくwebの海原を泳いでいるものもあります。それらの文章をたまーに見返します。...

2021→2022 旅のように生きる

年末年始を初めて東京で過ごし、初めて妻と子供と3人だけで過ごした。 両親・祖父母と会わず、友達にすら会わずに気がつけば年明けを迎えた。 紅白歌合戦は一瞬見て、箱根駅伝は往路の2区までは見た。 去年は、緊急事態宣言が明けた...

Thanks,mosh.jp

2019年の3月から、気づけば2年間、MOSHに携わっていました。 先日一区切りを迎え、せっかくなので少し記録として残しておこうと思います。 僕が見ていたのはMOSHにおけるごくごく一面に過ぎず、また各人の内面においても...

寝不足で不自由で穏やかな心

先日、子供が産まれた。 まずは無事に産まれてくれた子供に、そして産んでくれた妻に本当に感謝したい。 それから2週間近く経ったいま。 子育てをしていると、心が穏やかになる。 というと、きれいごと過ぎるのでその真意を言葉にし...

電池とアルミホイル

けさ、PC立ち上げて早々にマウスの電池が切れた。 そろそろかなーというサインはここ数日あったので、家の単三電池を探した。けど、単四電池しかなかった。 どこか単三電池置いてなかったっけ?と妻に尋ねたら、 「単四電池セットし...

清く正しく泥臭く

外に出れなくても歳はとる。 20代は終わるし大学は卒業するし高校生活も終わる。 赤ちゃんはハイハイを覚えるし老齢者の余命は減る。 思うところがあるならば、思うようにしたらいい。 遺伝子死すともミームは死せず。 “諸君狂い...

声をきこうぜ

おうち時間が増えている。 みなさん、おうちで何してますか? 僕は人との会話が週一のMTGだけになりました。あとは家族と適宜電話。 そんな状況なので、寂しさを紛らわせるためにラジオを聞く人が増えているとかいないとか。 個人...