6/120ヵ月 | 0.5合目までの歩みと眺め
先月末で、転職してから6ヵ月が経過した。 もう半年。我が子のこの半年の成長速度に比して、自分は何ができるようになったのかと思うと完敗を認めざるを得ない。もう半年という語彙以外が増えてない時点で自分の伸び代が怪しい。 ちな...
先月末で、転職してから6ヵ月が経過した。 もう半年。我が子のこの半年の成長速度に比して、自分は何ができるようになったのかと思うと完敗を認めざるを得ない。もう半年という語彙以外が増えてない時点で自分の伸び代が怪しい。 ちな...
前置き 僕が10代、20代の頃に書いた文章は多くあります。それらはインターネットの海に漂っており、サービスの終了と共に消えたものもあれば、しぶとくwebの海原を泳いでいるものもあります。それらの文章をたまーに見返します。...
年末年始を初めて東京で過ごし、初めて妻と子供と3人だけで過ごした。 両親・祖父母と会わず、友達にすら会わずに気がつけば年明けを迎えた。 紅白歌合戦は一瞬見て、箱根駅伝は往路の2区までは見た。 去年は、緊急事態宣言が明けた...
2019年の3月から、気づけば2年間、MOSHに携わっていました。 先日一区切りを迎え、せっかくなので少し記録として残しておこうと思います。 僕が見ていたのはMOSHにおけるごくごく一面に過ぎず、また各人の内面においても...
今の会社に入ってもうすぐ3年が経つ。 デジタルじゃなく物理が交わる仕事、都市及び都市居住者ではなく地方に関わる仕事。という観点からアウトドアに行き着いた。 3年経ったが、相変わらずインドア人間なのでアウトドアの趣味は身に...
夏だ。圧倒的に、夏。だった。 これを書き始めたのは真夏だったのに、光陰が矢の如しとなってしまい、気づけば秋の足音まで聞こえてきた。 今年も、順当に夏だった。 朝起きて、むわっとした空気も。クーラーが効いてきて涼しいと思う...
先日、子供が産まれた。 まずは無事に産まれてくれた子供に、そして産んでくれた妻に本当に感謝したい。 それから2週間近く経ったいま。 子育てをしていると、心が穏やかになる。 というと、きれいごと過ぎるのでその真意を言葉にし...